第一条(名称)
この会は「ラポール・ラボ友の会」とする。
第二条(所在地)
東京都豊島区
第三条(目的)
1、発達凸凹スペクトラムの人とその周りの人達をトータル的に援助する事。
2、『心理』の授業の小中学校への義務教育化。
第四条(構成員)
発達凸凹本人・その援助者・その被害者・目的に共感する者から組織する。
第五条(活動)
1、子供の心の教育(『心理』の授業)を普及する事
2、大人の発達凸凹スペクトラムの周囲の人の心のケアとセルフケアの教育
第六条(会員)
1、資格:ラポール・ラボの目的に賛同する人。
2、登録:会員は入会申込書と年会費の納入により登録される。
3、脱会:脱会は本人の書面または電磁的方法による申し出があった時とする。
但し、納金済みの会費は返金しない。
4、除名:除名は次のいずれかに該当した時とする。
① 会費の未納
② 会の運営に支障をきたす行為があると役員会にて判断した場合
第七条(会費)
この会の年会費は5,500円(税込)とする。
なお、年会費改定は、総会をもって行うものとする。
第八条(会計年度)
この会の会計年度は1年とする。
次年度の会費は自身で退会手続きをいない場合、
オンラインスクールにて 自動継続となる。
第九条(総会)
1、毎年1回総会を開催し、活動実績報告、会則改正、役員改選、活動方針などを決定する。
2、なお、緊急事項が発生した場合、臨時総会を開催する。
第十条(役員)
1、役員は、会長1名、副会長1名を置く。
2、任期は原則として1年とし、再任を妨げない。
第十一条(役員の任務)役員の任務は次の通りとする。
1、会長は本会を代表し会務を処理する。
2、副会長は会長を補佐し、会長に事故などある時はこれを代理する。
3、会長は本会の会計を掌る。
第十二条(友の会活動と政治、商売、宗教)
友の会活動と政治、商売、宗教活動について、次の行為を禁ずる。
1、本会を利用して自らの政治、商売、宗教などの活動を進めること。
2、本会及び本会員の名において特定の政治、商売、宗教などの活動を支援する事。
第十三条(会則の改廃)
この会則の改廃は役員から提案をもってし、会員の2分の1以上の同意を得て行うものとする。
第十四条(特典)
1、割引
会員は、ラポール・ラボ主催のイベントに割引で参加できるものとする。
尚、再受講には割引は適用されない。
『カサンドラ茶話会&勉強会」は、参加費無料とする。
特典割引は変更ありとする。
2、Facebookグループへの招待
会員はラポール・ラボのFacebook非公開グループへの参加資格を得るものする。
第十五条(設立年月日)
2015年7月1日
第十六条(附則)
この会則は2016年6月20日より施行する。
(住所変更)2016年9月
(年会費変更)2020年4月
(継続方法変更)2021年4月