真の輝きを手に入れて生きる 美しい人生を
~カサンドラの経験があなたの本当の魅力を引き出す~
春のはじまり、窓から差し込んでくる暖かくて優しい光。
その柔らかさに包まれて、自然に心が満たされていく。
今日ご紹介するジュンコ田中(田中淳子・タナカ ジュンコ)さんは、
そんな陽だまりのような慈愛の光をくださる方である。
彼女は、発達障害*¹の方とそのパートナー(カサンドラ症候群*²)の方へ心理学(NLP*³)の手法を使って、発達障害であるパートナーを理解し、友好的なコミュニケーションがとれるようになり、そして新しい関係性と2人の新たな人生の始まりをサポートされている。
実は、ジュンコさん自身も、夫、長女ともに発達障害スペクトラムと診断され、かつてはカサンドラとなっていた。それに気づかず過ごしていた時期に、「心」が原因と考えられる1年半の手足麻痺での車椅子生活、ステージ3の乳がんを経験されている。
この壮絶な経験を微塵も感じさせないほど、終始、穏やかで優しい口調のジュンコさん。
彼女の本質的な強さはいったいどこからくるのだろうか?
このインタビューを通して、ジュンコ田中さんが家族の発達障害をきっかけに辿り着いた「人間のもつ潜在能力とその可能性について」そして「未来に引き継ぎたい想い」をご紹介していきます。
活動が産経新聞に掲載されました。
*¹ 発達障害とは、身体や、学習、言語、行動の何れかにおいて、発達が遅れた状態である。または、何かが極端に秀でていてギフテッドと呼ばれる人もいる。ASD(アスペルガー)ADHD・LD(学習障害)の3種類があり、複数を持っている人もいる。
*² カサンドラ情動剥奪症候群(カサンドラじょうどうはくだつしょうこうぐん」とは、アスペルガー症候群の夫または妻(あるいはパートナー)と情緒的な相互関係が築けないために配偶者やパートナーに生じる、身体的・精神的症状を表す言葉である。
*³ NLPとは、(Neuro Linguistic Programing、神経言語プログラミング)の略称で、アメリカの理系大学生が催眠療法・ゲシュタルト療法・家族療法を研究し開発した、能力開発にもなり心理療法にもなる脳科学。
《取得資格》
中学高校国語教師
初級教育カウンセラー
発達障害コミュニケーション指導員初級
NLPプロフェッショナルコーチ
NLP上級リレーションシップコーチ
NLPマスタープラクティショナー
交流分析アナリスト
リュッシャーカラーセラピスト
ibマッピング親子診断士